女性サイクリスト
ぶろがーWomen cyclists and 419 Presto
新企画女性だけのトレイニングライド
女性だけの練習会を月に一度(土曜日)しようと企画しております。ご興味のある方は、ご来店下さるか、お電話を頂けますか。改めて、こちらから連絡いたします。自転車に関するアドバイスやサイクリングコースのガイドもいたします。少しずつ遠くへ行ってみませんか。
0774−72−3642
Eメールを登録していただくと「女性だけのトレイニングライド」の最新情報が配信されます。
2022年 Shimano Suzuka Road
ビブナンバー 419 でした!!
秋のプチグループライド、今日は『無花果とぶどう狩り』が目的。CR も秋の気配があちこちに。
気候も良くモーチベーションが上がりました。2021年9月15日
Presto Women 2018年も活躍しています
第35回 Shimano "Suzuka" Road 2018年8月19日
 |
チームTTレディース初参加 2018年8月19日 |
 |
チームTT 入賞しました! |
『夏休みが楽しく終われて良かったです!(tdr)』
『初鈴鹿は痛かったけど楽しかったです!(^^)! (haru)』
 |
つがいけサイクルクラッシック2018 6月3日 |
 |
取手クリテリウム2018 3月3日 |
 |
取手競輪場ファンライド 2018年3月4日 |
新たな挑戦
Suzuka 4-hour Team Enduro
2017年5月28日
 |
男女混合カテゴリー 26位/87位
チームで走れば楽しさも達成感も400%以上 |
 |
ピットでタグを付け替えコースへ送り出す |
 |
周回自己ベストをめざしてGo!(tdr) |
 |
最終周回ゴール! |
 |
終わったー 達成感でいっぱいです(Take Chiyo) |
初めてのエンデューロ参加。チームで交代しながら走る楽しさにはまりそうです。鈴鹿が少し好きになったかなー(朋子談)
たわやかサイクリング】
新緑が優しい明日香をめぐる 2017年5月14日
橿原運動公園→高取山道→キトラ古墳公園→高松塚古墳公園→鬼の雪隠・俎石舞台古墳→ふるさとの食奥明日香「さらら」→入谷(展望台)→岡寺→飛鳥寺→天香山神社→橿原神宮→橿原運動公園 (45km)
🍁一年ぶりのプレスト女子会で、奈良明日香方面をレッツ
💕ライド❗️今回も素敵な ランチ付きで最高のツーリングでした。 苦手な歴史ですが、
自転車で巡る歴史散歩はとても楽しかったです。 (朋子)
🍁景色がよくってご飯もおいしくて最高でした。またいきたいです♡(R.T.)
🍁美味しいご飯と綺麗な景色を楽しむ、極上のまったりライドでした。
奈良の飛鳥、おすすめです!(Take Chiyo)
 |
苔や落ち葉で湿った急坂を上り満足 |
 |
滑りやすい急坂を下りる練習 |
 |
キトラ古墳をへて高松塚へー古代に思いをはせる |
 |
奥明日香へ向かう |
吉野へ続く旧道を上り「奥明日香さらら」で昼食
一品毎に自家菜園や地元の食材を生かしたお料理が心懐かしい
 |
古民家のたたずまいと素材の持ち味を生かした郷土料理がシナジー |
 |
「さらら膳」で心も体もまったりとくつろぐ |
あるもの<望遠鏡・机と椅子・柵>・見えるもの<眼線と同じ高さの木々と遠くの山々・眼下の入谷集落の瓦屋根とはるか離れた都会の喧騒>
近景も遠景もここでは神秘的なまでに拡大
 |
天香山神社
|
 |
田園風景をかみしめ、ゆったり走る |
春を探しに2人でファンライド生駒山の中腹でランチ
2017年3月17日
久しぶりの暗峠は楽しかったし、ランチも素敵でした!
(ドルーチェ&ルーベ)
 |
薄紅色のつぼみが、チラ・ホラ
|
 |
羊たちは、ヌク・ヌク |
 |
カレーは ヤム・ヤム |
法隆寺カントリー方面へ2人コソ練
2017年2月21日
マイルドな気温と梅花の香りを楽しむライドの予定。予想を超える風と寒さにびっくり。時折現れる雲の切れ間からの陽ざしが温かく幸せ(^^♪。(T.K.S.)
寒かったけど、その寒さがなんとも冬らしくて素敵でした。(朋子)
ランチライド 信楽
2016年9月22日

ー 楽しい半日 ー
明日の仕事のはげみになりました(tdr)
楽しい女子会ライドでわくわく!帰ってきたらまた次が行きたくなります。(朋子)
Shimano "Suzuka" Road
2016年8月21日
 |
走った後のシャワーは最高の癒し |
☆★☆七夕月の女子ライド☆★☆
 |
梅雨空も晴れあがり≪5★s≫ライド 2016年7月10日 |
1年ぶりの日曜練習コース…景色が良くて、結構涼しくて楽しく
走ることができま した😻また行きたいです(朋子)
黄色のウェアを着てくればよかったと 激しく後悔しました(^^)
今日も楽しいライドでした!(Take Chiyo)
急遽決定した女子会ライド。チャンスがあればいつでも参加OK!
に少し成長した自分を感じます(T.K.S.)
2016GW トレイニング・ライド 2016年5月1日
Presto→大正池→木屋峠→163号笠置大橋→4号柳生→布目ダム→布目の里ランチ→岩船寺→加茂コンビニ→CR

朝から素晴らしいお日様に恵まれて、
心わくわくの女子会のスタートでした。
暑過ぎず、爽やかな風を浴びて楽しい自転車遠足となりました。素敵な山小屋風カフェでのランチ…コーヒーとデザートまで美味しく頂きました。次の女子会が楽しみです💕 (朋子)

久しぶりの遠出なので身体もびっくりしてると思います。
楽しい時間を過ごさせて頂きました。(M,K.)

初夏の新緑まぶしいライドでいい汗かきました!(Take Chiyo)
 |
大正池から木屋峠へ |
 |
笠置大橋から柳生を経て |
 |
布目ダムに到着 |
 |
布目の里カフェで布目カレー。地元の山菜のトッピングが美味しいカレーでした!
(Take Chiyo) |
湖北ライド
浅井支所→米原→湖周道路→余呉湖→鶏足寺→浅井支所 2015年11月22日
紅葉狩りとライド・トレイニング両方満喫の晩秋の湖北地方
 |
時の長さを感じさる鶏足寺の紅葉 |
 |
余呉湖 |
信州ロングライド
素晴らしいお天気のもと初夏の山道を上る「つがいけサイクルクラシック」参加はとても楽しく素敵な体験でした。
 |
北アルプスの緑・青・白ー透明な輝きが素敵
残雪の栂池高原 2015年6月7日 |
3月中に女子ライドをもう一度!
この願いに天候が後押し。春陽に恵まれ柳谷観音とベニー・カントリーを経て長岡天満宮で花見とトルコ料理ランチを楽しみました。 2015年3月31日
 |
柳谷観音で一息 |
柳谷はプレスト練の大正池ヒルクライムの半分の距離ですが、ひたすら登りでした。頂上のベニーカントリーからさらに下って高槻側に降り、引き返して長岡に降りました。
(ドルーチェ&ルーベ)
 |
彩り鮮やかビッグランチ |
 |
プレストのチームジャージを着て走ると気持が
引き締まります!(D&R) |
「節分の日 初!傍示峠」 2015年2月3日
419Presto→R.65打田→R.168→河内森→傍示→くろんど池→ランチ@パン・オ・セーグル→山城大橋
♪ 空気の澄んだ冬の日に、素敵な景色を楽しみました。坂はきついけど、静かな山の中のライドで、所々見える風景がとても綺麗でした。
ランチも美味しく女子トークも楽しい❤
本当に素敵な半日でした (朋子)。
♪ 里山が広がり癒される打田、そして、森林浴を楽しみながらのヒルクライムはワクワクです。くろんど池で記念撮影。 先頭交代の練習をしながら木津まで走り、天然酵母パンのお店でランチ。どんよりなお天気だったけど、わいわいと明るく楽しいライドでした (*^.^*)(ドルチェ&ルーベ)。
 |
くろんど池で記念撮影 |
 |
体温まるランチメニューで幸せ |
「淡路島一周ロング・ライド 」 2014年9月28日
 |
スタートした明石海峡大橋が再び見えてきたときの安堵感
微笑みがこぼれる |
Cycling in the U.K. in 2014
今年の夏も英国で仕事があり数日ヨークシャー地方でライドを楽しみました。 2014年ツールの選手たちが通過した路上にはグラフティー、家庭の庭やお店の軒や入り口には黄色の自転車の飾りが残され人々の興奮を物語りました(T.K.S.)。
100-mile TT open event on September 6, 2014
 |
Pauline, Geoff and, ABC Centreville: Thank you for your generous supports |
「女性だけのトレイニング・ライド・二人こそ練」
2014年2月11日
鳥谷周回とパン・ランチ、締めは419プレストで
温かいコーヒーをいただきました(*^_^*)
 |
水口スポーツの森から |
 |
峠をいくつか越えると池田牧場 |
 |
ファミリー・ライド\(^o^)/ |
Cycling in the U.K. in 2013
 |
Crag Vale TT
|
 |
「蓮如の滝」で小休止 地元の方が撮ってくださいました |
「女性だけのトレイニングライド」 2012年11月10日
紅葉狩りをしながらライド・トレイニングができるのは、自転車の魅力の一つだと実感した11月のサイクリング。無数の落ち葉が舞い散る山道、鮮やかに紅葉した楓や木々が多様な色合いを呈しながら次々と目に飛び込んでくる旧道。ノスタルジックで牧歌的風景に満ちた晩秋の信楽・甲南でのトレイニング・ライドは、心地よい疲労と心の癒しをもたらしてくれました。
 |
成田牧場のアイス・クリームも癒し効果抜群 |
「女性だけのトレイニングライド」 2012年10月27日
今回のテーマは町の中の走り方。419PRESTOを起点に恭仁京跡を経て奈良鴻池運動公園にあるベーカリーでランチしました。
 |
パンとコーヒーとおしゃべりタイム |
「奈良県吉野を自転車で走る・・・こんなことができたらいいな」と長い間思い描いていた願いが、“Wow!” 水曜日の川上村サイクリングで実現しました。419プレスト店長と先輩たちにとって限り無く日常的なライド・コースの線上にある吉野は、私にはこの水曜日までは在り得なかった異次元の世界。林道を辿る。空を仰ぐ。清流を臨む。自転車が媒体となって作りだされうる非日常的時空間の体験。
返信削除先輩たちを一途に追いながら、吉野を自分が実際に走っていることの不思議さと喜びの気持ちで満たされたライドでした。 419プレスト店長&先輩の皆様、お世話になりありがとうございました。
本日初めて参加させて頂きました。
返信削除程よい天候の中、美しい秋の田んぼや里山の景色を楽しみつつ、五感でライドを楽しみ(初心者なのに!)ました。
経験も浅く、きちんとした指導も受けたことの無く
かなり不安な状態での参加でしたが、
初歩よりポイントを抑えて優しくレクチャー戴き、
距離やコースを配慮していただいたおかげで
楽しくあっという間のひとときでした。
グループで走る、というのも初めての体験でしたが、
その時受けた感動や感情を一緒に共有できるって本当に
良いですね。
今は何もかもが419プレスト店長・メンバーの手助け無しでは成り立たないものの、少しずつでも自分でできること、走れる距離が増えていくと楽しいな、と思います。
店長、メンバーの皆さま、
本日は本当にお世話になりました!
ありがとうございました!
今日は心地よい疲れでぐっすり眠れそうです(笑)
楽しく、そして風景も休憩も味のあるライドでしたね。坂を上ったゴールがパン・レストラン!私は「あんぱん+コーヒー」のつもりだったのに、お店の雰囲気と練習会に参加した皆さんとの会話の面白さでまったりとくつろいでしまい、無花果入りのパンまで食べてしまいました(・_・;)。
返信削除「女性のためのライド・トレイニング」として選んでいただいた今回の「柳生―水間往復」は、味はもちろんのこと、距離やチャレンジ度の観点からみても、更に、技術的なアドバイスをもらってそれを実際に試すことができるという点からも、素晴らしいコース設定だったと思います。それに、トレイニングは「女子会」だけれども、ゴールでは先輩サイクリストたちに合流し、年齢や性差を越えて、多様な経験をもつサイクリストと出会えるというのもとても魅力的でした。ありがとうございました。
自転車は路上では周縁化を余議なくされますが、ライド・トレイニングの機会がなかった女性サイクリストとなると多くの場合、より周縁化されるか、或いは自分で周縁化することになるかもしれません。私は、様々な状況に対処する走り方を419プレストの練習会で教えてもらってきましたが、技術的なことに加えて、路上で「堂々と走る」という態度を見につけることも教わりました。堂々と走ることにより、路上で左端を走りながらも、自転車―サイクリストの中心性を主張する。そしてこの態度は、ライド・トレイニングによってこそ裏付けされるのではないかなと思います。
今回初の女子会に参加させていただきました。
返信削除いつもは主人と走っていますが、サイクリングロードばかりで最近少し食傷気味でした。
しかし今回は田んぼのある田舎の風景と心地のいい風の中、初心者の私でも楽しく走れるコースを選んでくださいました。
スピードも比較的ゆっくりペースで気持ちよく皆さんと走る事ができ、楽しい時間を過ごす事ができました。
初めての女子会は人数の少ないスタートでしたが、今後沢山の方が集まり距離を伸ばしながら良い気候の時に色々な所に出かけて行きたいですね。
その為にはもう少し走れるように頑張らないと。
次の開催を楽しみにしています。
最後に、こんなに楽しい女子会を企画頂きました419プレストの店長さんを始め、メンバーの皆様に感謝を申し上げます。
女性サイクリスト・トレイニング・ライド(2)2012年10月27日
返信削除清々しい秋空の下、楽しいトレイニング・ライドを開催していただきありがとうございました。
今回のテーマは町の中の走り方。走行距離40kmの中に比較的交通量の多い幹線とカーブや曲がり角の多い道路が組みこまれ、短い区間での上りや下り、左折や右折を練習。また、車と歩行者に遭遇しながら安全な走行と停止を確保する方法、タイミングと場所の選び方などを教えていただきました。
ライド・コースの第一目的地は419Prestoを起点にして恭仁京跡。緑の空間を通して時間の経過を静かに語る恭仁京跡、オルガンと唱歌の歌声が聞こえてくるような木造校舎の恭仁小学校を見て、満開のコスモスとそばの花に囲まれて小休憩。第二目的地は奈良鴻池運動公園にあるベーカリー。木の実パンとコーヒーでとっておきのおしゃべりタイムで大休憩。「乗る」・「食べる」・「話す」というそれぞれ意味の異なる動詞が、トレイニング・ライドでは「時間と経験を共有する」という動詞に変わることの素晴らしさをあらためて感じました。419Presto店長とメンバーのみなさん、ありがとうございました。
女性サイクリスト・トレーニング・ライド2013.6.30
返信削除心配された天候にも恵まれ、気持ちの良い初夏の空気を身体いっぱい吸い込みながら久々の参加でした。
今回は日吉ダムに集合し、30km程先の美山かやぶきの里を目指して出発。
途中、アイスやパンの誘惑に応えつつ(笑)、無事目的地に到着。
美しい初夏の景色と茅葺きの家々の存在感に感動しつつ、ぐるっと見て周って美味しい美山のお蕎麦で昼食をとり帰路へ。
終了後、スプリング日吉の温泉で汗を流して本当に贅沢な一日を過ごさせていただきました。
激しいアップダウンは無く、疲れがたまりにくいコース設定をしていただき、60kmという距離を何とか笑顔で走り切りました。
また、今回は女性メンバーが多く、レースの話など、色々な話が聞け、また新たな楽しみが出来ました。
プレスト店長をはじめとするコーチ陣の皆様、メンバーの皆様、本当にありがとうございました。
6月2日にタンタンロングライドの100kmのコースに参加しサイクリングの楽しさを知りました!
返信削除その後、自転車のメンテナンスについて419Prestoの店長さんのところへお伺いした際に、毎週サイクリングの練習をしているというお話を聞きました。
先日は美山へ、先週と本日は和束町へ同行させて頂きました。
サイクリングの途中休憩でアイスを食べたりジュースを飲んだり、森林の中を走ったり、汗をかいた後のお風呂は最高です!
419Prestoの店長さんとメンバーのみなさん、ありがとうございました。
先日の美山サイクリングに参加させていただきました。
返信削除きれいな景色と萱ぶき古民家、ジェラートにお蕎麦、締めの温泉と、ツボにはまりまくりの最高に楽しいサイクリングでした!
遅ればせながら、企画や準備、当日のサポートなど、本当にありがとうございました。
1人でチョロチョロ走るもの好きなんですが、皆さんと一緒に走るともっと楽しいし、自転車の乗り方や体の使い方、安全マナーなど勉強になります。
もっと練習して、坂も距離もサクサクいけるようになりたいですね~
次回の女子会を楽しみにしております!
美山かやぶきの里サイクリングに参加させて頂き有難うございました。なんとか最後まで走り終えられたのは、店長、コーチ、メンバーの皆様に支えられてのことと感謝感激です。
返信削除美味しいアイスクリームやお蕎麦とお腹も満たされ、閉めの温泉と楽しい事もたっぷりのライドは、やみつき?いつまで経ってもビギナーの私。
坂道に強くなれば、とまたせっせと繰り出します。
本当に有難うございました。
ロードバイクにひきつけられて以来、自転車に乗る時間と空間が広がり続けています。週末のプレスト練習会では技術・体力・経験などにかかわる多くの課題に直面します。しかし各場面に応じて最も適切かつ必要なアドバイスとサポートをいただき、進歩を目指して先輩たちの後を追い続けています。集団で走るのは難しいけれどとても楽しいです。(プレストの石尾店長並びに先輩たち、いつもお世話になりありがとうございます <(_ _)>) 昨年からロング・ライドにも参加できるようになり、吉野を皮切りに、八ヶ岳、鳥越峠越えなど、以前なら自分が自転車で行くとは想像もできなかった場所を訪れることができるようになりました。今年の夏後半はプレスト練習会を通して知り合った友人の故郷、北部イングランドや湖水地方でロング・ライドやヒルクライムを楽しみました。自転車が媒体となって創りだされる空間と可能性の大きさは限りがなく、ドキドキ・ワクワクの3年生です
返信削除9月28日淡路島一周ライドに参加させていただきました。
返信削除出発するときは、完走できるかという不安と緊張でぎこちなくスタートしましたが、そんな心配をよそに、店長やトレーナー方のリードで、順調に走り出しました。
集団で走ると、向かい風が遮られるのか、巡航速度が普段より上がっていても、なんとかついて走ることができました。
緊張のせいか、あっという間にお昼休憩。
もう、半分以上走ってるからね。という店長の言葉に励まされました。
淡路島の南側はアップダウンが数か所ありましたが、店長は先頭を引いたり、最後尾で励ましたりしてくださいました。
途中、海岸沿いを走っているとき、波しぶきをまともにかぶりました。
走りながら海水を浴びるのも淡路島ならではの醍醐味、めちゃくちゃ楽しかったです(笑)
後半になると、スムーズなトレイン。。みんなの息がぴたりと合ってきたように感じました。
140キロほど走った頃でしょうか、スタートした明石海峡大橋が再び見えてきたときの安堵といったら(笑)
無事完走できたときは達成感でいっぱいでした。
楽しいライドをありがとうございました。
次回のロングライドを楽しみにしています!
女性を対象とするトレーニング・ライドの開催が重なるに連れ、家庭や仕事とのバランスをとりながら、様々なスタイルで自転車を楽しむ女性サイクリストが増えています。私もプレスト土日練や女性トレーニング・ライドで技術やコースを教わり、グループで走る楽しさや峠を越える爽快感を経験し、ますます自転車が楽しくなりました。久々に平日に集まることができた女子会メンバー。練習会で教えてもらった傍示コースを辿りました。寒くても楽しいライドで盛り上がりました。
返信削除プレストのジャージを着て女子ライドー楽しかったです。D&Rさん、コースもランチもあらかじめ調べてライドを企画していただきありがとうございました。
返信削除楽しい時間を過ごさせて頂きました。
返信削除久し振りの遠出なので身体もびっくりしてると思います。今回は、ついて行くのに精一杯で、風を感じるだけで景色を楽しむ余裕がありませんでした。残念です。色々と気を使わせてしまいすみませんでした。
皆様と楽しく走らせて頂いたので、次の女子会も楽しみたいと思います。(M.K.)
(朋子談)冬期日曜練コースを初めて体験しました。
返信削除90キロ…里山、のどかな景色、長い急な坂、小雪のちらつく向かい風…変化に富んだコースでとても楽しかったです!(^^)!
日曜練はまだまだ無理ですが、是非また走りに行きたいです。
(朋子談)1年ぶりのプレスト女子会で、奈良明日香方面をレッツ��ライド❗️今回も素敵なランチ付きで最高のツーリングでした。
返信削除苦手な歴史ですが、自転車で巡る歴史散歩はとても楽しかったです。是非今年は、2回目3回目…と宜しくお願いします。
(Take Chiyo 談)
返信削除昨日はありがとうございました!
不摂生ボディが何とかついていけました
(°▽°)
北畠さん、後ろから見守り隊ありがとうございました。
普段の練習会やトレイニング・ライドとは趣の異なるテーマで女子会ライドを開いていただきありがとうございました。風景や地形や地元の歴史と素晴らしくシンクしたライド経験をして、自転車の楽しみ方が更に広がりました。(T.K.S.)
返信削除